メディアージとは?
メディアージは、映像メディアを中心に東北の復興・魅力をネット発信するNPO法人です
はじめに
メディアージは、「10年後の社会に必要なメディア」を目指し、活動を続けています。
2011年3月11日に発災した、東日本大震災。その1ヶ月後に仙台・東京で発足した「笑顔311プロジェクト」を母体に、2012年にはNPO法人メディアージ(特定非営利活動法人)を設立しました。
発足当初は、主にボランティア団体の紹介や被災地の現状、未来の東北についてのディスカッションといった震災復興関連の情報発信を中心に行っていましたが、現在は広く「仙台・東北」をテーマに、バラエティ性のある面白い・ユニークな企画も盛り込みながら、主に映像制作を中心に活動を継続しています。
震災の混乱が続いた発災当初、私たちは情報の受発信に関してのある経験をしました。
全国のテレビでは津波の衝撃的な映像が繰り返され、現地では電源の利用が限られる中、個々人はインターネット、特にSNSを利用し、それぞれが様々な情報発信を行いました。
生存確認、周囲の被害状況、避難所の状況、生活用品の販売や配布に関する情報……そういった、身近でローカルな情報を共有することが、誰かの、そして自分のためになるという経験を、私たちは共有したのです。
メディアージが目指しているのは「誰もが情報発信ができる」社会、「ローカルな・マイナーな情報が誰かの元に届く」社会です。
メディアージを通して、様々な方が自身の届けたい情報を発信することができる、そんなお手伝いをしたいのです。
そのための新しいメディア、新聞やテレビ放送と対比されるような、インターネットならではの情報発信メディアの実現に向けて、走り続けていきます。
そして、東日本大震災から5年が経とうとしているこれからも、引き続き復興に取り組む東北の各地域に関心をもってもらえるような発信にも、継続して取り組んでいきます。
2016年1月吉日
団体概要
名称 | 特定非営利活動法人メディアージ |
---|---|
事業所 | 〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階 |
活動開始 | 2011年3月19日 |
設立 | 2012年8月10日(NPO法人として認証) |
役員 | 7名 |
主な事業 |
|
役員
2018年3月24日 更新
理事長 | 大矢中子 |
---|---|
常務理事 | 漆田義孝 |
理事 | 根本聡一郎 |
菊池遼 | |
由佐充彦 | |
橘宏卓 | |
監事 | 大櫻勇一 |
定款
貸借対照表
寄付および正会員・賛助会員入会を希望する方
まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。
アクセス
事業所 | 〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階 |
---|---|
マップ |
設立趣旨書
2011年3月11日、あの地震の日からテレビのチャンネルはどこも、地震の被害や津波の脅威を流す沢山の番組で溢れていました。しかし、新聞、TV、雑誌、ラジオ、どのメディアを見ても実際に被災された人たちの様子はおぼろげにしか見えず、インターネットを通じてわずかに届く被災地からのリアルな、それでいて不完全な助けを求める声は、安全な所で生きる私たちを不安と焦燥の渦へと駆り立てました。
そこで私たちは、以前から行っていたライブストリーミングという手法を用い、現地のリアルな情報をありのままに伝えるために、「被災地をメディアでつなぐプロジェクト 笑顔311」というプロジェクトを立ち上げたのです。
世界の人が思っている以上に震災の爪痕は深く、当時も今も、被災地には電気もガスも水道も通っていないところが沢山あります。帰りたくとも帰れない人たちや、避難した先でなんとか歩き出そうとしている人たちも、同様に沢山います。
「ライブストリーミングで被災地の情報を被災地から発信する」この試みはまだまだこれからのチャレンジですが、被災地の声を世界に届けてこの震災を忘れないようにする事、世界の声を被災地に届けて応援する人達の存在を伝え続ける事、リアルタイムに反応を返すことが出来るこのライブストリーミングという手法の特性を生かした取り組みを行うことが、今後の復興の一助になると固く信じています。
今回、活動範囲の拡大や配信先メディアの多様化、様々な活動のハブとしての役割、被災地に限定されないまちづくり・まちおこしに係る情報発信ニーズ等に対応し、この活動を長期に渡って継続的に行う為、ボランティア・被災地の方々・政府・行政・企業といった様々な方の支援を受け、メディア(伝達手段)、エイジ(時代、世代)、アージ(人を突き動かす強い感情の力)といった言葉を、今この瞬間に必要なものを確実に伝えていくという意味でトリアージ(選択)という語感に乗せ、特定非営利活動法人メディアージとして再出発する事としました。
この活動が被災地をはじめとした様々な地域の未来に寄与すると信じ、特定非営利活動法人メディアージの設立趣旨とします。
2012年5月18日